メックでの、国試浪人期間は「合格のためだけ」でなく、医師になってからも“糧”となっています。
みさと健和病院
羽尾 貴明 先生
帝京大学卒
受験回数2回
自己紹介
- Q
- お名前、出身大学、国家試験受験回数を教えてください。
- A
-
羽尾貴明
帝京大学卒。
受験回数は2回です。
- Q
- 現在の勤務病院と現在の具体的な業務を教えてください。
- A
-
みさと健和病院で初期研修医1年目で内科・外科を中心にローテート中です。
- Q
- 将来こんなドクターになりたい。目指している科でどんな事をしたいかを教えてください。
- A
-
患者さんに寄り添い、病気を治すだけでなく、生活も含め支えてあげられる医師になりたいとおもっています。
メックに入学した決め手
- Q
- メックに決めた理由を教えてください。
- A
-
大学時代からメックを中心に勉強していて、Dr.孝志郎の講義を生で受講したいと思ったことがキッカケでした。
- Q
- メックのメリットはどのようなことでしたでしょうか?
- A
-
同じ国試合格という目標を持った同期と共に勉強できて、疑問が生じたら先生に直接質問できる環境。
講義を通じて自分達で完成させていくことでより知識が定着するテキスト。
生徒一人一人の進達度に合わせて勉強目標や環境を調整してくれるラーニングインストラクターがいて下さることも心強いです。
- Q
- メックに入会してよかったなと感じることはどんなことですか??
- A
-
教え合ったり疑問をぶつけ合うことができる仲間がいたこと。
先生に直接疑問を訴えることができたことがよかったと思います。
- Q
- メックに入る前と入ってからの印象の違いはありましたか?
- A
-
入る前は、勉強量や1日のノルマなど一つ一つを頭ごなしに厳密に管理され、同級生達と絡む機会などなく“全員がライバル・全員が敵”という殺伐とした空気の中勉強するものと思っていました。入ってみると生徒に合わせて勉強面も生活面も自律性を尊重してくれて、同級生達とは協力しながら勉強に臨めて、メック側も積極的にサポートしてくれる環境だと感じました。
- Q
- メックで学んだことが現在、現場で活かされていると感じる部分はありますか?
- A
-
患者さんに病態を説明するときに、講義中にDr.孝志郎.やDr.渡が描いたイラストを使って説明すると、多くの患者さんから「分かりやすかった」「丁寧な説明だと感じた」と言っていただく機会が増えたように感じます。
メック在学中の過ごし方
- Q
- メックにいる1年間で一番印象的だった出来事は何ですか?
- A
-
休み時間にDr.孝志郎にさせていただいた質問内容を、次のコマの講義冒頭で先生が「いま会員さんからいい質問がありまして、」と共有して下さり、自分の理解がより深まり、一層記憶にも残りました。
- Q
- メック在籍期間中のストレス解消方法は何かありましたか?
- A
-
同期の会員と食事をし、談笑したりすることが息抜きになりました。
- Q
- メックに入会するに当たって引っ越しや一人暮らしに不安はありませんでしたか?
- A
-
実家から30分ほどかけて通学していました。
- Q
- メックの通学時間中はどんな風に過ごしていましたか?
- A
-
MEC i チューターの問題演習を行っていました。
入会を迷っている後輩への
メッセージ
同じ目標をもつ同級生がいる心強さは大学時代にも経験はあるかと思いますしが、それは浪人生活で自宅での学習は難しいと1年を通じて痛感しました。
皆さんの1年がより充実したものになることを祈念しております。